野球部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 23人
- 0人
- 23人
- 2年生
- 21人
- 0人
- 21人
- 3年生
- 19人
- 2人
- 21人
- 合 計
- 63人
- 2人
- 65人
- 平日
- 15:45~19:00
- 休日
- 9:00~17:00

- ●近年の成績
- ・第100回 全国高等学校野球選手権岐阜大会 ベスト4 【平成30年】
- ・第103回 全国高等学校野球選手権岐阜大会 準優勝 【令和3年】
- ・第 75回 秋季東海地区高等学校野球大会 出場
- ・第105回 全国高等学校野球選手権岐阜大会 準優勝 【令和5年】
- ●甲子園出場 4回 (昭和51年、平成3年、平成15年、平成20年)
- ●「明るく・厳しく・元気よく」をモットーに日々練習に取り組んでいます。
剣道部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 3人
- 0人
- 3人
- 2年生
- 4人
- 3人
- 7人
- 3年生
- 3人
- 1人
- 4人
- 合 計
- 10人
- 4人
- 14人
- 平日
- 16:00~19:00
- 休日
- 9:00~13:00



部訓「気魄」をモットーに、日々の稽古を通して、人間性を高められるように精進しています。市岐商剣道部の輝かしい伝統を引き継ぐとともに、新たな1ページを加えることができるように頑張っています。
2か月に1回、OBの方々との稽古会を行い、交流を図り、市岐商剣道部の伝統を受け継ぐ機会を設けています。
陸上競技部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 12人
- 0人
- 0人
- 2年生
- 8人
- 4人
- 12人
- 3年生
- 9人
- 3人
- 12人
- 合 計
- 29人
- 7人
- 36人
- 平日
- 7:00~8:00
16:00~18:30 - 休日
- 9:00~13:00

『全国制覇』『県総体・新人大会総合優勝』を目標に、明るい雰囲気の中で選手それぞれが地道に努力しています。 過去には本校の多くの先輩が県高校記録を樹立し、全国大会で活躍しました。今、私たちは陸上競技を通して、『人間力の形成』を目標に将来社会で活躍できる人間になることを目指して日々活動しています。

相撲部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 1人
- 0人
- 1人
- 2年生
- 2人
- 0人
- 2人
- 3年生
- 2人
- 0人
- 2人
- 合 計
- 5人
- 0人
- 5人
- 平日
(月曜日休み) - 15:50~18:30
- 休日
- 9:00~12:00

初心者が多く、基礎・基本を中心に日々の稽古に励んでいます。 高校生は体重別の大会があるので、体が大きくなくても、上位入賞を目指すことができます。 過去にはインターハイ団体第5位入賞、個人では全国大会の軽量級の部で優勝した選手もいます。 初心者でも気軽に始められます。興味のある方は体験・見学に来てください。
- ●近年の主な大会成績
- ・全国高校相撲宇佐大会 団体3位【令和5年】
- ・全国高校総体 個人100kg級 第3位【令和5年】
- ・東海高校総体 団体準優勝 個人中量級優勝【令和5年】
ハンドボール部(男子)
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 12人
- 0人
- 12人
- 2年生
- 13人
- 0人
- 13人
- 3年生
- 15人
- 0人
- 15人
- 合 計
- 40人
- 0人
- 40人
- 平日
- 16:00~19:00
- 休日
- 9:00~半日or1日
(練習試合や遠征)
男子ハンドボール部は、「ALL for WIN」をモットーに、人間形成を大切にし、 応援されるチーム創りを目指し、日々練習に取り組んでいます。 目標の東海大会優勝、全国ベスト8に向け、全員で頑張っています。
- ●近年の主な大会成績
- ・全国高校総体 出場【令和5年】
- ・東海高校総体 第3位【令和5年】
- ・第45回全国高等学校ハンドボール選抜大会 ベスト16【令和3年】
ハンドボール部(女子)
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 0人
- 5人
- 5人
- 2年生
- 0人
- 9人
- 9人
- 3年生
- 0人
- 6人
- 6人
- 合 計
- 0人
- 20人
- 20人
- 平日
- 16:00~18:00
- 休日
- 午前or午後
(練習試合や遠征もあります)
女子ハンドボール部は、「人間形成」を目的に、仲間と礼儀を大切にし、日々の練習に取り組んでいます。 部員同士の仲も良く、目標の東海大会出場に向け、全員で頑張っています。
- ●近年の主な大会成績
- ・岐阜県選手権 第4位【令和5年】
- ・地区チャレンジカップ 第2位【令和5年】
- ・堤杯 第3位【令和4年】
テニス部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 13人
- 2人
- 15人
- 2年生
- 4人
- 3人
- 7人
- 3年生
- 5人
- 1人
- 6人
- 合 計
- 22人
- 6人
- 28人
- 平日
- 15:50~17:30
- 休日
- 試合・練習試合など
市岐商西側のテニスコートから、毎日聞こえる元気な声と心地良い打球音。 男女テニス部は暑い日も寒い日も、日々目標に向かって汗を流しています。 現在は硬式テニスのみで、初心者も多い部ですが、基礎からしっかり身につけて、 他校と渡り合える力をつけていきます。技術面だけでなく、テニスを通して礼儀や感謝の心、 周りの人への気遣いも身につけ、人間としての成長も部の目的として揚げています。 厳しい練習もありますが、男女仲も良く、お互いに声を掛け合い、雰囲気よく活動しています。
- ●近年の主な大会成績
- ・岐阜県高校総体(男子団体) ベスト8【令和3年】
バドミントン部(女子)
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 0人
- 6人
- 6人
- 2年生
- 0人
- 3人
- 3人
- 3年生
- 0人
- 7人
- 7人
- 合 計
- 0人
- 16人
- 16人
- 平日
-
月・水・金 16:00~18:00
火(トレーニング) 16:00~17:00 - 休日
- 大会(終日)または練習試合(半日)
限られた練習時間の中で、個々の課題に取り組みながら、チームとしても和を大切にし、 県大会で成績を残せるよう主体的に活動しています。 初心者も多いですが、先輩たちが技術の基礎基本やルールなども丁寧に教えています。 また、バドミントンを通じて、挨拶・礼儀はもちろん、粘り強さや前向きさ・集中力などの精神面も鍛えつつ、 『思いやり』と『感謝』の心を大切にできる人間力も高めています。
簿記部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 1人
- 5人
- 6人
- 2年生
- 6人
- 7人
- 13人
- 3年生
- 11人
- 8人
- 19人
- 合 計
- 18人
- 20人
- 38人
- 平日
- 15:45~17:00
- 休日
- 活動なし
活動は月曜日~金曜日に行っています。大会前や検定試験前には土曜日も適宜行います。
資格取得では日商簿記1級、2級、全経簿記上級の取得を目指して頑張っています。
資格取得以外でも簿記の岐阜県大会で入賞すること、東海大会や全国大会への出場が目標です。
今年も昨年度以上の成果を残せるよう生徒同士が教え合い、競い合いながら、日々問題と格闘しています。
ワープロ部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 3人
- 0人
- 3人
- 2年生
- 2人
- 8人
- 10人
- 3年生
- 0人
- 2人
- 2人
- 合 計
- 5人
- 10人
- 15人
- 平日
- 15:50~17:00
- 休日
- なし
タイピングの速度を上げることを目標に活動し、県実務競技大会の上位入賞、
東海実務競技大会、全国大会へ出場できるよう努力しています。
また、文書作成などビジネス文書実務検定に必要な知識と技術を身に付け、
ビジネス社会で対応できる人間に成長できることを目指しています。
コンピュータ部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 10人
- 2人
- 12人
- 2年生
- 8人
- 4人
- 12人
- 3年生
- 7人
- 6人
- 13人
- 合 計
- 25人
- 12人
- 37人
- 平日
-
7:50~8:25
16:00~18:00 -
休日
(土曜日) - 9:00~12:00
私たちは6月の情報処理競技大会、9月の商業実務競技大会の上位入賞、 東海実務競技大会や全国大会への出場を目標に活動しています。 全国・東海大会で上位に入賞できるよう日々努力しています。 また資格取得の面でも、経済産業省主催のITパスポート、 基本情報技術者試験などに積極的に挑戦しています。
- ●近年の主な大会成績
- ・岐阜県高等学校商業実務競技大会 上級 団体第4位【令和5年】
- ・東海地区高等学校商業実務総合競技大会 団体第6位【令和5年】
- ●情報処理技術者試験(国家試験)合格
- ・基本情報技術者試験、ITパスポート試験
異文化交流部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 2人
- 20人
- 22人
- 2年生
- 0人
- 11人
- 11人
- 3年生
- 2人
- 17人
- 19人
- 合 計
- 4人
- 48人
- 52人
- 平日
- 15:40~16:40
- 休日
- なし
【英語】 全商英語検定準2級の合格を目指し、英語学習に取り組んでいます。
【中国語】 中国語検定2級合格を目指して勉強します。また、スピーチコンテストに出場し、
その練習を通して発音の向上を目指します。
- ●近年の主な成績
- ・東海地区高校生中国語発表会 弁論部門 最優秀賞【令和3年】
- 暗唱部門 最優秀賞【令和3年】
マルチメディア研究部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 5人
- 6人
- 11人
- 2年生
- 4人
- 10人
- 14人
- 3年生
- 5人
- 2人
- 7人
- 合 計
- 14人
- 18人
- 32人
- 平日
- 15:50~17:00
- 休日
- なし
1 静止画、映像、音声、文字などをコンピュータで自由自在に操作できるように日々活動しています。
また、これらを使って作品作りに取り組みます。
2 夏に行われる「岐阜県高等学校生徒商業研究発表大会」に参加しています。
過去には努力賞を受賞しました。
3 「市民講座」を企画運営しています。そのために実施内容を考え、方法などを話し合い、マニュアルを作成します。
【生徒作品】
ブラスバンド部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 0人
- 8人
- 8人
- 2年生
- 1人
- 13人
- 14人
- 3年生
- 0人
- 4人
- 4人
- 合 計
- 1人
- 25人
- 26人
- 平日
- 15:45~17:30
- 休日
- 野球応援、イベント演奏
入学式や卒業式、壮行会、市岐商デパートなど学校行事や野球応援での演奏を中心として、
岐阜特別支援学校や児童センターなど、校外での活動も積極的に行っています。
定期的に演奏する機会があり、聴いてくださる方に喜んでいただけるよう、選曲や演出なども工夫して取り組んでいます。
部員のほとんどが未経験者で入部し、活動のほとんどを自分たちで考え取り組んでいます。
- ●令和5年の活動実績
- 野球応援での演奏(7月)
- 『おやこで楽しもう!学ぼう!子育て学びフィールド』親子で聴こうコンサートでの演奏(8月)
- 『祭 いこまい中山道河渡宿』におけるステージ発表の部での演奏(9月)
- 岐阜市立岐阜特別支援学校での演奏(12月)
- 岐阜市西児童センターでの演奏(3月)
調理・手芸部
- 学年
- 男子
- 女子
- 合計
- 1年生
- 1人
- 14人
- 15人
- 2年生
- 0人
- 2人
- 2人
- 3年生
- 0人
- 1人
- 1人
- 合 計
- 1人
- 17人
- 18人
- 平日
- 15:50~17:00
- 休日
- なし
作品の制作を中心に毎日楽しく活動しています。
上級生と下級生のグループで協力し合いながら作品制作をしています。
できあがった作品の一部は市岐商デパートで販売しています。